メル・ハーブを訪ねて

メル・ハーブを訪ねて


ピープル・ツリーのハーブティーやジャムをつくっている「メル・ハーブ」。
豊かな自然とほがらかな人びとに会いに、ケニアへと飛びました。

雨季に入る直前の2月、カラッとした空気に包まれたケニア。
首都、ナイロビから車に揺られること約5時間、緑豊かな山あいの地に「メル・ハーブ」はあります。

車を降りると「こんなところへよく来てくれたね」と、
農家の人びとが歌い、手拍子をたたき、踊り始めました。

ケニアの人びとはとてもシャイで、言葉で表現するよりも体で表現する方が得意。
手を引かれて私も踊りの輪へ加わります。
言葉を交わさなくても、喜びや感謝の気持ちが伝わり、こちらまで笑顔になってしまいます。
歓迎のダンスの後、さっそく畑へ。一面に広がるハイビスカス畑では収穫が行われていました。

 

ハイビスカスティーはケニアではポピュラーな飲み物。
家庭ではポットにたっぷりとつくって常備しているほど。
びっくりするぐらい甘いものを、仕事終わりの午後にゆったりとした気分で飲むのが定番の飲み方だそう。

ほかにもピープル・ツリーのハーブティーやジャムの素材となる、カモミールや
レモングラス、マンゴー、パパイヤ、レモンが育てられていました。

バナナ

ハーブティーやジャムの素材のほかにも、メイズ(白いトウモロコシ)、グリーングラム(青豆)、
ジャガイモ、バナナなど、さまざまな作物を育てている。写真はバナナ。

川

タンク

水源のケゼノ川から地下水路を通って、水は供給されている。
各農家にはタンクが支給され、畑の水やりに使っている。

牛

乳牛やニワトリ、ウサギなどの家畜を飼っている農家もいる。

作物は工房に集められ、ハーブティーやジャムに加工。
ハイビスカスはガクと種子に分け、レモングラスとカモミールは、
金網状の台の上に布を敷き、広げて自然乾燥させます。

ハイビスカス

摘みとったハイビスカスをガクと種子に分け、ガクを乾燥させるとハイビスカスティーに。
良い状態の種は農家に戻して、次の栽培に使っている

ケニア

ケニア国内で販売する新商品の試作としてペットボトルに詰めたものも、ミーティングのときに配られていた。

 

ジャムの工房では、女性たちがフルーツの皮をナイフで手早くむいて種子を取り、
果肉を取り出していました。3 ~ 4人が1組になって同時に作業をするので、果肉が山のよう。

ジャム

収穫された新鮮なパパイヤの皮を手早くむき、果肉を取り出す女性たち。

 

そして、腰の高さまである大鍋で砂糖と一緒に煮込んでジャムになります。
甘い香りが立ち込める中、ビン詰め作業は進んでいきます。

 

煮詰めたジャムはビンに詰めて加熱殺菌される。工房で働く約100名の従業員のうち、8割が女性だとか。

煮詰めたジャムはビンに詰めて加熱殺菌される。工房で働く約100名の従業員のうち、8割が女性だとか。

 

今、メル・ハーブでは新しい課題に取り組んでいます。
それは計画的に作物をつくること。

異常気象の影響もあって読めないことも多いのですが、
必要なときに必要な量をつくれるようになれば、作物の買い取り価格も安定し、
農家の人びとの暮らしも安定します。

 

畑

ヨーロッパ原産のカモミールをケニアで育てるには、こまめな水やりが重要。花が咲いたら手摘みで収穫している。

 

200世帯以上の農家に、その意味や意義を理解してもらうことは、
なかなか大変な作業ですが、きっと彼らなら実現できる日が来るはず。
そう、今まで実現してきたことと同じように……。

ケニアから届いたハーブティとジャムはこちら≫